栃木ハウス BESPOKE DESIGNER'S OFFICE
MENU

STAFF BLOG

140年以上人々を魅了する【不動の美】

2025年8月22日


早いもので8月も後半へと入り、まだまだ暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
日中の暑さがありつつも、夕暮れに鈴虫の声が耳に入ると秋の気配を感じ、夏の終わりももう間も無くと思う今日この頃です。


さて、世界で最も有名な建築のひとつに「サグラダ・ファミリア」があります。
日本から1万キロ以上離れた遠いスペインの建造物ですが、多くの人が姿形を思い浮かべることが出来るのではないかと思います。

こちらの建造物、アントニオ・ガウディが1882年より建設をはじめ【未完の建築】として世界にその名を轟かせていましたが、遂に来年2026年に完成されると言われています。

完成が目前となり、今年に入りよく「サグラダ・ファミリア」の名を耳にすることが増えましたので、数年前に国立近代美術館で開催された『ガウディとサグラダ・ファミリア展』へ訪れた思い出を少し紹介させてください。

ガウディとサグラダ・ファミリア展

ガウディの学生時代デッサンを始め、数々の貴重な資料を系譜に沿い観ていくと、後半でサグラダ・ファミリアゾーンに入りました。


「逆さ吊り実験」も実際に展示されており、大変興奮いたしました。

展示されていた逆さ吊り実験



また、ガウディ本人が手掛けた彫刻の石膏像もありました。
生々しい、と感じるほど生気を帯びた作品に胸が苦しくなりました。

ガウディ本人が手掛けた彫刻の石膏像



現在、現地スペイン・バルセロナでサグラダ・ファミリアの芸術工房監督を任命されている外尾悦郎さんの彫刻作品もありました。

外尾悦郎さんの彫刻作品


会場には現地大聖堂で歌われる讃美歌が流れる中、25分の1スケールの聖堂の模型もあり多くの人々を魅了していました。

25分の1スケールの聖堂の模型


140年以上という長きに渡り建築が続くことには「資金調達難」や「内戦により設計図が焼失してしまう」など様々な要因があります。
それらを乗り越え、遂に来年完成を予定してある「サグラダ・ファミリア」。

【不完全の美】に多くの浪漫を感じさせてくれた作品が、完成を迎え【不動の美】として未来永劫人々を感動させ続けることと思います。


「本当の美しさ・意匠性」は流行り廃りとは違い何年経っても新鮮な美しさの形を保ちます。
栃木ハウスでは、意匠設計に秀でた設計士達がお客様一人一人に合わせた【不動の美】を提案いたします。

これからのお住まい造りをお考えの方は、是非お気軽にお問合せください。
栃木県内にあります≪インターパーク/西/足利≫展示場でも、皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

残暑厳しい日々が続きますので、皆様ご自愛の上お過ごしください。


西展示場 営業部







優れたデザイン力による唯一無二の個性的な美しさ、省エネ・創エネなど機能性の高い建築技術を併せ持つ【栃木ハウス】

建設事務所と工務店を併せたプロデュース力により、お客様一人ひとりの理想の住まいを実現します。

自由設計が叶う新築の注文住宅はもちろん、リフォームや土地探し、店舗物件の建設もお手伝いいたします。

お住まいについてお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

各展示場にて【栃木ハウス】が造り出すハイクオリティな空間をご覧いただくことが出来ます。

インターパーク展示場はこちら

宇都宮西展示場はこちら

足利展示場はこちら

実際の施工実例物件をはじめ、栃木ハウスの魅力をSNSでも発信しております!

是非フォローの上、ご覧ください。

Instagramはこちら

LINE登録はこちら

YouTubeはこちら

Requestお住まいづくりについては、お気軽にお問い合わせください。施工事例のカタログもご用意しております。

TEL 0120-66-5855
MAIL CONTACT
CATALOG
RECRUIT
来場予約
資料請求
お電話はこちら
0120665855

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/tochigihouse/www/portfolio/wp-includes/script-loader.php on line 2841