栃木ハウスを気になっていただける方は外観デザインに期待される方が多いと思います。
私は趣味で休日に料理をつくりますが、建築をデザインすることに近いものを感じています。
器を選んで、盛り付けて、テーブルの上に配することで
”みせる(おいしそうと思ってもらえる)デザイン”をつくっていく感じです。
器は形もそうですが、いろいろな色があります。
個人的には白、黒、ブルーあたりが好きです。それぞれこんな感じです。
白は料理の色を際立たせてくれたり、シンプルにみせてくれたりします。
黒は料理をくっきりと浮き立たせてくれ鮮やかな色とのコントラストが楽しめます。
ブルーは食欲を減退させる色ともいわれますが、料理そのものにはほぼ出てこない色なので
色の対比を印象的にしてくれます。
器がいろいろ揃えられると楽しいですが、食器棚の容量もありますし
増やすことに家族の賛同はまず得られません。
でも見ることは楽しいので買い物ついでにふらっと見ることは多いです。
こちらのブルーの食器は益子焼ということでとても身近に感じられます。
デザイン的にも個性的です。
わかさま陶芸といって、写真はFKD宇都宮のお店のものです。
また建築デザインをする際に海外の建築を参考にすることもありますが、
盛り付け方も実際に食べに行ったお店を参考にすることがあります。
こちらはカレーの盛り付け方を参考にさせていただきました。
ルーとライスの上下での分け方、トッピングののせ方にお店でハッとさせられ真似てみました。
宇都宮市のHARRY CURRYというお店です。
休日は”みせる料理”を仕事では”みせるデザイン”をモットーに日々精進してまいります。
本社 設計部
優れたデザイン力による唯一無二の個性的な美しさ、省エネ・創エネなど機能性の高い建築技術を併せ持つ【栃木ハウス】
建設事務所と工務店を併せたプロデュース力により、お客様一人ひとりの理想の住まいを実現します。
自由設計が叶う新築の注文住宅はもちろん、リフォームや土地探し、店舗物件の建設もお手伝いいたします。
お住まいについてお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
各展示場にて【栃木ハウス】が造り出すハイクオリティな空間をご覧いただくことが出来ます。
実際の施工実例物件をはじめ、栃木ハウスの魅力をSNSでも発信しております!
是非フォローの上、ご覧ください。
お住まいづくりについては、お気軽にお問い合わせください。施工事例のカタログもご用意しております。